川上

散歩道

横浜を流れる川の”川上”付近です。

源流泉ではないですが、途中の川上付近では、川幅は細く、浅くて穏やかです。

私の家は川下の方で、水深があり、川幅も15メートル以上はあるのですが、この川上付近は穏やかで、川というより、両側に生えた植物の勢いがあり、林の流れのようになっています。人が川面に近づくのを防御しているかのようにたくさん茂っています。

ただ、川に架かる橋の上から、川面を覗けばフナが泳いでいて、稚魚も生まれて成魚の近くで群れをなして泳いでいる姿も見られます。

源泉 ⇒ 川上 ⇒ 川下 と流れるほどに、大きく広がり作っていく川ですが、その流れる場所場所で棲息する植物、生物も変わっているはず。 人の人生もそれぞれの速さの違いはありますが、流れ自体は止められないので、川の流れと似たような事が言えるかもしれません。

うまく流れないで、どこか溜りにハマってしまう時だってあるでしょうけど、大雨や台風がくるのを待って、流れや環境が変わるのを待つことだって大切です。

未来永劫、ずっと同じということはあり得ないのですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました